October 2, 2012
2012.09.17
南信の高森町にある廃校、下市田学校でライブ。ジャージャとのツアー初日。下市田学校は、文化財として残されてるくせに、仰々しく扱われてなくて、使ってなんぼ、という空気が素敵。
今回のツアーを企画する時に、珈琲じゅっぷんのお二人を半ば強引にお誘いした。マサルくんが近くの宮田村出身なのと、ロマン美術館を観にいきたいって言ってくれてたから。下市田学校で出店になって、いつもと違うところで遊ぶのは、うれしいものだった。ライブは音鳴楽奏というイベントで、わかめちゃんの企画。暇な時間に切り札したり、フミヨちゃんをいじめてしまった。最近ずっと負けなし。何杯も珈琲を飲んで、ライブは、いいライブしたいな、と思ってた。何より、珈琲じゅっぷんの二人に楽しんでもらいたい、という気持ち。
ジャージャのマッコウクジラとホルスタインで、初バンジョー参加。「みんなといっしょで、まったく価値のないじゅんくんです」とか、ゆうにゃんが言う。
夜は、わかめちゃんちに泊まる。スーパーマーケットで鍋の食材を買って、僕が隊長だった。布団があったのに酔っ払って、ひとりテーブルのそばで寝てた。
あ、そうだ、輝ちゃんの横で踊ってたチカちゃんのフラがすごくよくって、ハワイに行きたいと思った。国立のクニョロン祭の打ち上げで、みんなでフラやったんだけれど、フラの踊りには、ひとつひとつ意味があって、それを教わってから、すごいなあフラ、フラすごいなあと思ってる。あんなふうに踊れたらな。
踊ってる人が好きだ、と思う
|
......................................................................
|
October 4, 2012
20120919
オフ
海ノ口駅近くにあるワイショップは少し変わっていて、何故かくつろげるコンビニになってる。水曜日だったので、定休日だったんだけれど、じゅんくんたちが来るなら開けるよと、ゆっきーが開けてくれた。朝早くにに起きて、湖でぼーっとしたり、ほかのバンガローでごろごろしてみたり。ジャージャはいつも朝はゆっくりなので、先に起きたマドカと、ワイショップまでたらたら歩いた。ジョギングをしている人が通り過ぎる。毎朝、湖の周りを走ったら、200歳くらいまで生きるか、気持ちよくって死んでしまうかのどっちかだと思う。極論。10時に着いたけれど、まだ開いていなかったので、ダイドーの缶コーヒーを買った。デザインが新しくなっていて、傷つく。次に熊ちゃんスパン子さんが来たので、鴨でも見に行った。歩いて線路を渡ったところに田んぼがあって、そこで合鴨農法なるものをやっている、ゆっきーのとこの田んぼ。去年は、その〆た鴨をダッチオーブンで料理してくれて、みんなで食べたのだ。初めて出会った次の日。鴨食べる?とか、で。それで仲良くなったのだ。今年はずっと大きいらしい。
ちょっとしたら、ジャージャのみんなも来て、ゆっきーも来て、みんなでワイショップでお茶、とか、蕎麦。共演したバッキーたちも合流、定休日だったのに、いつもよりお客さんが多いー、といってパタパタしてたゆっきーが可愛かった。お昼を過ぎてから出発、そのときに閉店。もう閉めちゃえば?などと。コンビニ。
長野市に珈琲じゅっぷんのふたりをお迎えに行く。時間が少し空いたので、みんなでまぜこぜに。自分の好きなお店に人を連れていくこと、というのは緊張する、くみちゃんに小池さんワークの資料を見せて、興味もってくれてよかった、勉強になるー、とかで。僕は小池さんから学びたいことがたくさんあって、それは教えてもらうとかではなくて、勝手に学ぶことなんだけれど、ちょっと迷ったときなんかに近くをチョロチョロしてると、あ、そうか、などと納得したりして、帰る、みたいな、なんだ、これじゃ星座みたいだけど、そんなふうに勝手に思ってる。
電話して来てもらって、久しぶりに木綿子さんと草太に会えてよかった。
愛しい距離というのを考える。みんないつもいっしょにいれば幸せなわけではなく、感じている、ということがすべてのように思う。それは地図の話と同じだけど、僕だけの世界地図がある。
長野市にじゅっぷんズを迎えに行って、またまぜこぜに戻ると、チカちゃんがいた。久しぶりー、縁がある、と思う。チカちゃんと話をしていた小布施に住んでるふたりぐみの女の子は、次の日ライブに来てくれた。僕が精一杯僕のやり方で自分を表現して、そのおかげで出会えた人たち、というのは、かけがえがない。愛してるとおもうし、愛されてるともおもう、そのふたつが釣り合ってるのかどうかは知らないけれど、振り子みたいに、シーソーみたいに揺れて、それがエンジンみたいにエネルギーになってる。永久機関だ、とおもう。僕だけじゃなくて、世界じゅう集めての永久機関だ。
バイバイしたら、みんなで上田のヤスくんちへ。じゅっぷんのふたりには直井さんと呼ばれていて、いつもティモールの豆の珈琲を飲むお客さんだったらしい。僕はもともとズクナシで出会って、上田でライブしてるうちにいつからか仲良し。ヤスくんは、どういう人なのか実はくわしく知らないけれど、昔、東ティモールに行ったりしていて、カンタ!ティモールという映画はヤスくんの妹さんが監督なのだった。最初に会った時にティモールの写真の絵葉書をもらって、へー、こういう写真を撮ってる人ね、くらいにしか思ってなかった。僕が若くてあまりに無知だったんだけれど。つまりその頃は、会ってはいたけど出会えてはなかった。情けないことに、僕は僕の小さな世界でいっぱいだったから。今でも僕の世界でいっぱいだけど、なにかかわっただろうか。ジャージャとヤスくんは初対面で、このツアーで上田に寄るのは少し遠回りだったんだけど、何も言わずに連れてきた。自分が行きたかったのが8割くらいだけど。ヤスくんちは別所温泉の小さな山の上にある。といっても温泉街のすぐそば、大湯の横の道を上がっていったところ。そこに奥さんのメグミさんと三人の子供達と一緒に住んでる、猫と犬と鶏もいる、とても小さなトマトと、オジギソウも。
めぐみさんの超豪華手料理、豪華な手料理ではなくて、手料理が超豪華に出されて、思い出しながら泣きそう。その時は、みんなで笑って話して飲んで食べた。子供達と葵ノは大はしゃぎ。そのあとは石の湯に行って、神社を歩いたりして、帰ってきて雑魚寝、だったかな。トイレで読みたい本を見つけてしまい、みんな寝たあと、ひとりトイレの灯りでうとうと本を読んだ。危うく朝までトイレで寝るところだった、内容は覚えてない。
|
......................................................................
|
October 4, 2012
20120918
海ノ口キャンプ場
朝起きたら、ビールをこぼしていた。わかちゃん、ごめん。ゆうにゃんはギリギリまで寝てる。みんなで、アボカドなんかをサンドイッチにして食べてから、大町市へ向かう。不思議に思うのは、熊ちゃんスパン子さんが大町市に引越して来て、縁川商店のゆっきーに出会って、ようやく初めて大町市というところが僕の地図に現れたことだ。人それぞれそういう地図があるんだな、と思う。僕からしたら、たとえば、ニューオリンズやリヴァプールなんかも、そういう不思議な地図の上にあって、出会いというものは奇妙で、それでいて、素敵な空気を醸してる。出会うことが目的といってもいいかもしれない、そのためには心の話を聞いてやって、それを遠ざけてはならない、そんな気持ち。ハイコーフェスの打ち上げで、島崎さんが、お付き合いしたくない人とはお付き合いいないことにした、と言っていて、どうかな、僕は、諦めたくないので、出会ってしまったら、何か理由があるんだと思ってる、この道の途中で、この道というのは、僕の心の延長線上にあるもので、いつもその先を見据えて歩いているのだけれど、だから出会いたい人としか出会わない、だってこんなに沢山の人がいて、すれ違う人の方が何倍も多いのに、僕がやりたいことの上を行くなら、そことしかつながらない、そんな話をして、せやねん!そういうことやねん!という話になったんだけど、あ、なんかまとまってなさそう、伝わるかな、熊ちゃんたちに出会えてから、長野市にずっといたのに、一度も大町には行ったことがなかったのに、何度も足を運ぶことになって、何か心がビンビン伝わってくるような感じ。つまりは嬉しいってこと。長くなるけど、家がなくなってから、毎日どこへいくのもその線の先にあるような気がする。今夜どうするのか、きょうはどこにいくのか、それを僕は心で選んでる。僕は何をしたいのか。
お昼頃に木崎湖に到着して、よいお天気で、木がいっぱいあって、あ、こうやって書いてみると、木に崎に湖って、なるほどなあって思う。ちょうど熊ちゃんたちも到着、準備をして、乾杯をして、ライブスタート。お客さんまばらながら、演奏してると、あまりにも木に囲まれてるので、人ばっかりにわかる言葉で歌ってるのがおかしな気持ちになってきて、世界全部に歌おうと思った。木も湖も空もちゃんと聴いてくれているような気がして、そう思ったから、そう思いながら歌った。気持ちがよかった、ほんとうに。
そのあと、投げ銭で蕎麦があったり、ビールや日本酒や天ぷらもでたり、ほんとうに、気持ちがよかった。夜はみんなでラーメンを食べに行って、それから、海ノ口キャンプ場のバンガローで、キャンプみたいに雑魚寝。
あたりは真っ暗、大粒の雨音が僕の扉を楽器みたいに叩いてた。
|
......................................................................
|
October 11, 2012
海ノ口キャンプ場でのようす
|
......................................................................
|
October 14, 2012
20120921
朝早く、仕事に行く前の田沢くんが起こしに来てくれる。みんなで渋温泉のあ足湯に浸かりに。そのあと、田沢くんおすすめの散歩コースを歩いた。田沢くんは植木屋で、大きな木の剪定をしてるときに、お猿たちに揺らされて「おいー、こら、や、めてー、」てなったらしい。「これこれ、この木」などなど。そこからちょっと行ったところのお寺の尼さんが、お茶を出してくれると言ったので頂いていくことに。田沢くんは、渋温泉街の植木の仕事をいろんなところで頼まれてるらしく、顔が広い。境内の中でお茶。お参りに来たお客が、扉の向こうで手を合わせていて、変な気持ちになった。神様はきっとやっぱり、心の中にいるんだろう。葵ノが大きな鐘を、叩きまくったので、ぐわんぐわんいってた。まさか、子供がこれをやってるとは、想像できないだろうな。ああ、楽し。尼さんは大きな声で、「ゴンー!ゴンちゃーん!」とか叫んだりしていた。お猿と仲良しらしい、そのうちに何匹か出て来て、こちらの様子を窺っていた。
田沢くんと別れてから、ロマン美術館へ。強制連行。「チカちゃんが出してるなら観にいかなきゃだね」とか皮肉る。くみちゃん。それから六日町へ、ねこちゃんに企画してもらったアトモスカフェ。
ライブ中、ステージの上からぶら下がっていた照明に手が当たってしまい、パキッ!とかいう。わあ、とかいって、焦ったり笑ったりした。ゆうにゃんが来て、天井の上のほうまで上げてくれようとしたんだけど、そしたらよく喫茶店で天井にぐるぐる回ってる換気扇にぶつかっちゃって、パリパリパリーンってなってしまった。みんな唖然とした。ゆうにゃんとふたりでどうしていいかわかんなくて笑ってたら、客席から「あやまってー」とクミちゃん。すみませんでした。あとで聞いた話だけど、葵ノはこのときペコペコしてたらしい。ひととおり片付けたら、申し訳ない気持ちになってしまって、静かに、サテライトの夢をやった。
残念だったけど
ちょっとすれ違っただけ
という歌詞が自分にすごく沁みた。
さびしくなったけど
バターになっただけ
その後の関西ツアーで、何度か照明なんかにぶつかったときにこの話をしたらみんな爆笑だった。「ガラスショーみたいになっちゃって、、、結局4曲しかやんなかった」などと。
相談なんだけど
もっとわかり合わないか
間違うかもだけど
何か手を打たないか
この曲は、矢沢くんと気まずくなった時に作った歌だ。カクテル喫茶QUIKの売り上げを僕はいつも気にしながらも、何もできなくて、演劇の打ち上げで、みんなに来てもらおうと思って、いい店だからって紹介して行くことになったけど、遅くなっちゃって、矢沢くんが「もう閉める」って閉めちゃった時、とても悲しかったことを覚えてる。思い出せる。バンドはずっとやってるけど、ほんとにバンドだけやってこうってやつなんか、いなくって、いつもひとりぼっちだった。そのなかで、自分で店をひとりで切り盛りしてた矢沢くんが、僕にとっては一番の仲間だと思ってた。今になれば、外に出てみれば、そういう人達はたくさんいて、あの頃とは感じ方も違うけれど、あの時はほんとにそうだった。夜中を過ぎるまでずっと働いてて、シャッターが閉まる音が聞こえれば、窓の外からおやすみー、と言った。
うまくいかないことだって、楽しんでやろうと思ってる。今なら、死ぬことだって、楽しいことだって言えるし、なくしてしまうことも、悲しいことだって、全部いっしょにみえる。やめようと思えばいつでもやめれること、でも僕がやめないのは楽しいからだ、それ以外のものは置いてきてしまったようだよ。愛してる、と漠然と言う。僕にはもうそれしかわからない。
|
......................................................................
|
October 14, 2012

世界がしあわせなぶんだけ
ぼくもしあわせだ。
20120920
ヤスくん宅から、茶房パニ、ルヴァンと寄って、中野市のランタンリルンへ。
朝は軽く早起きして、ヤスくんちの庭?薬師堂でまったり。仕事にいくヤスくん、実家にいくコタ夫妻を見送ってから朝ご飯をいただいてパニヘ。すごく久しぶりに訪れてみるといろいろと再確認できる。
初めて訪れたときは、まだ二十歳くらいで、おしゃれだな、くらいにしか思ってなかった。佐々木さん夫妻はとても優しくしてくれたけれど、それよりも自分の自意識がもっと強くて、ちゃんと出会えてなかった。絵付けをさせてもらったり、飲み物を頼んだり、散歩をしたり。ゆっくり流れていく時間を眺めたり、吸って吐いたりした。見えない煙はやがて空になっていく。いい天気、とつぶやく。
ルヴァンに寄ってパンを買う。天井の梁を指差したキヨくんが、「ここ、じゅんくんのステージ」と言った。差し上げますコーナーで見つけた赤いキャミソールを葵ノに着せてみたら、気に入ってツアー中はよく身に付けていた。スカートみたいにして、まるで、楽しいみたいに。
ランタンリルンに向かう道中は霧がかかっていた。運転しながら、口ずさみながら、何を運んでいるんだろう、ぼやけている視界の中、ナビゲーションシステムは自信ありげに喋っていた。ランタンリルンはネパール料理のお店で、それがまた美味しいんだな。ビミビミシェイク、ビミ!
久しぶりにジーマに会えた、蒔ちゃんにも初対面。「変わったねー」とジーマが言う。モテそう、などと。昔はもっと可愛かった、とか。自分でもそう思う、そういえば、マーヤくんもそんなこと言ってた。ライブは楽しかったな。
アメリカに行くチカちゃんとお別れ。見送って、打ち上げしてもらって、田沢くんの馴染みのお店、家庭料理ナオミのお座敷で寝させてもらう。夜すこし独りで散歩をして、おやすみ。
|
......................................................................
|
October 16, 2012
友達だったり知らない人が、急に神様みたいに話しはじめることがある。そういうときは、いつもはっとする。ぼくはいつも言葉を探してるみたいだ。
2012.09.22 か
ついに秋田へ向かうことに。朝早く、といっても10時頃、ねこちゃんのおばあちゃんちを出る。明け方までのんでいたので、こくこくと寝ていた。Jaajaはいつも大きいハイエースで移動していて、僕はいつも荷台に乗っている。窓から入ってくる陽射しが綺麗。ねこちゃんにもらったおにぎりを食べながら、海岸線をゆく。途中で、海に立ち寄って、たのしい、ららら。飛び込んでみるも、意外と冷たくなく、妙な温さが心地悪かった。そんなことは、ばれないように、いかにも気持ち良さそうに泳ぐ。「あー、きもちいー。」なんか、ぬるいし、生臭い。葵ノをぽちゃっとやったら泣いてしまった。子供の大泣きが好きだ。いいなあ、と思う。ロックンロールが必要ないんだろう。そのあと、浅瀬で遊び続けそうな葵ノを、ぶどうで誘惑して、また北を目指した。「きっと夕焼けが見れるねー」と言う。楽しみにしながら、またうとうと。はっと気付くと夕暮れ時で、ゆうにゃんがクルマを飛ばしてた。防砂林の向こう側に海岸があるのに、なかなか行けないらしくって、夕焼け見たさに、焦っていた。クミちゃんは、林の向こうの夕焼けをぽーっと見ていて、それはそれで綺麗だった。夕焼けのかたち、雲が濃い色で影になっていて、「あそこに街がある気がしちゃう」ってゆうにゃんが言う。「ありそうだね。」とか、「あるわけないじゃんー」とか。僕は実は地動説とか天動説とか、地球が回ってるとか、そういうことを一切信じてない。といっても、信じない、というわけでなくて、どっちでもいい、ということだけど。想像力のために、そこに幅があって、誰かがそう言ってた、くらいにしか考えてない。馬鹿馬鹿しい、とおもう。僕のじゃまをしないでね。
夜7時ごろ、秋田の静かな定食屋さんに寄って、餃子定食やら、カツカレーやら。「カツ丼あるよー」て、かよちゃんに言う。結局10時ごろだったか、秋田ハイコーフェスの会場に到着。そういえば、途中の道の駅に、巨大なカボチャがいくつも縦列駐車していて、シンデレラかな?とか思った。シンデレラ多すぎ、0じはまだ回っていない。
|
......................................................................
|
October 31, 2012
2012.09.22
夜
ハイコーフェスの会場についた僕らは満天の星を見上げてた。メガネが壊れてしまっていた僕は、みんなが口々に漏らす驚嘆の言葉を、それを聞いて、感動するのだ。たしかにそこにあるのはわかる、都会にいたって、気付いてられるかな、とかなんとか。流れ星見たかい?そうかい、よかったね。それを聞いただけの僕にも見えるのよ。星が流れていくのが見えるよ。わかるかい?
そうやっているあいだ、主催者のみんなは、じっと身体を硬くして待っていて、手を前で組んで、少しお辞儀したような格好で。「ようこそいらっしゃいました、すみません。」「わるふざけして、すみません。」「ごめんなさい。」とか、いちいち言うので、僕は大物ミュージシャンを気取ったのであった。どちらでも合わそう。誰がどんな風に僕を扱っても、僕は自分が何者なのか知らないので、何にでもなれるし、その日が素晴らしいかどうかで、僕はうんこでも王様でもいいのだ。というわけで握手をして、ようこそようこそ、みんながよくしてくれて、ビールももらって、体育館で。気付くとひとりで体育館で寝ていた。
「これにサインしてください、200円で売るんで」とダイドーの缶コーヒーを渡してくれた。前のデザインのやつで、嬉しかったのであった。「狙って買ってきました」などと言う。どこかの部屋から音が聞こえてくるので、行ってみるとセッション大会になった。
先に着いていた平井くんもいっしょに、清志郎の歌を歌ったりした。あしたが楽しみだった。
|
......................................................................
|
|
|
Blog Archives
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
Past Live (2011.12〜)
2015.10.22(木)@下北沢THREE&Basement Bar
2015.10.18(日)@金山ブラジルコーヒー
2015.10.17(土)@三重郡菰野町千草「三休の湯」
2015.10.16(金)@吹上鑪ら場
2015.10.04(日)@『姫路サウンドトポロジー』
2015.10.03(土)@姫路ARBRE MARKET内 TROCA
2015.10.02(金)@岡山古本ながいひる
2015.10.01(木)@玉造BARペヨーテ
2015.09.29(火)@京都nano
2015.09.28(月)@京都ネガポジ
2015.09.27(日)@十三ファンダンゴ
2015.09.26(土)@『りんご音楽祭』
2015.09.22(祝)@秋田ハイコーフェス
2015.09.13(日)@前橋COOLFOOL
2015.09.11(金)@新宿LOFT BAR
2015.09.09(水)@下北沢THREE&BASEMENT BAR
2015.09.05(土)@阿佐ヶ谷Yellow Vision
2015.08.28(金)@野毛ボーダーライン
2015.08.22(土)その2@松本ギブミーリトルモア
2015.08.22(土)その1@松本市花時計公園"松本サマーフェスト"
2015.08.16(日)@『Summer Share』@下北沢THREE or BASEMENT BAR
2015.08.15(盆)@前橋COOLFOOL
2015.08.08(土)@松本ギブミーリトルモア
2015.08.02(日)@池ノ上ガゼルのダンス、展示クロージング
2015.07.28(火)@池ノ上ガゼルのダンス、展示折り返しパーティ
2015.07.24(金)@池ノ上ガゼルのダンス、展示オープニング
2015.07.24(金)-08.02(日)@岡沢じゅん展 2015 『インディペンデンたる人人』
2015.07.12(日)@松本瓦レコード
2015.07.11(土)@松本ギブミーリトルモア
2015.06.28(日)@瑞浪『陶芸家大泉讚の登り窯40周年記念ライブ』
2015.06.27-28(土)@松本瓦レコード『瓦祭』
2015.06.26(金)@松本ギブミーリトルモア
2015.06.17(水)四日市
2015.06.14(日)@京都Voxhall
2015.06.12(金)@蒲郡BUZZHOUSE
2015.05.30(土)@クラフトフェア松本
2015.05.23(土)@岡山禁酒会館
2015.05.04(祝)@下北沢BASEMENT BAR
2015.04.27(月)@下北沢風知空知
2015.04.18(土)@御殿場「オハコ春の野外音楽祭」
2015.04.17(金)@松本瓦レコード
2015.03.29(日)@大阪塚本エレバティ
2015.03.28(土)@京都Voxhall
2015.03.18(水)@新宿LOFT BAR
2015.03.16(月)@福岡VooDooLounge
2015.03.15(日)@熊本サニーブルー
2015.03.14(土)@水俣諸国屋本舗
2015.03.13(金)@佐伯fulufulu
2015.03.12(水)@愛南町マリアッチ
2015.03.11(木)@西土佐、四万十楽舎
2015.03.10(火)@松山道後ワニとサイ
2015.03.07(土)@松本マーズモースタジオ
2015.03.01(日)@浦和マルムカフェ
2015.02.28(土)@下北沢THREE
2015.02.27(金)@横須賀Fuck Yeah!
2015.02.26(木)@横浜関内BBストリート
2015.02.25(水)@浜松キルヒヘア
2015.02.21(土)@岡山ながいひる
2015.02.20(金)@神戸OJB
2015.02.19(木)@梅田ハードレイン
2015.02.15(日)@名古屋吹上鑪ら場
2015.02.14(土)@伊勢cafeキャラバン
2015.02.13(金)@名古屋鶴舞KDハポン
2015.02.12(木)@京都磔磔
2015.02.11(祝)@神楽坂Norte Musique
2015.02.01(日)@松本瓦レコード
2015.01.23(金)@羽田「野菜を食べるカフェ油揚げ」
2014.12.21(日)@松本瓦レコード
2014.12.21(日)@松本ギブミーリトルモア
2014.12.12(金)@名古屋吹上鑪ら場
2014.11.29(土)@名古屋吹上鑪ら場(たたらば)
2014.11.23(日)@松本瓦レコード
2014.11.22(土)@綱島温泉・東京園
2014.11.16(日)@新宿LOFT「Catch A P-VINE」
2014.10.27(月)@下北沢THREE
2014.10.24(金)@池袋ミュージックオルグ
2014.10.18(土)@高円寺Pocke
2014.10.12(日)@京都ほんやら洞
2014.10.11(土)@松本give me little more
2014.10.10(金)@穂高蕎麦とりい
2014.10.05(日)@鶴舞喫茶クロカワ
2014.10.04(土)@金山ブラジルコーヒー
2014.09.24(水)@松本瓦レコード
2014.09.14(日)@今池バレンタインドライブ
2014.09.13(土)@松本「りんご音楽祭」
2014.09.07(日)@秋田ハイコーフェス
2014.09.04(木)@八戸無国籍居酒屋BON
2014.09.02(火)@札幌161倉庫
2014.08.30(土)@国立地球屋
2014.08.20(水)@京都拾得
2014.08.19(火)@塚本エレバティ
2014.08.18(月)@梅田ハードレイン
2014.08.17(日)@神戸ヘラバラウンジ
2014.08.16(盆)@和歌山「りゅうぐうのつかい2014」
2014.08.03(日)@松本瓦レコード
2014.07.27(日)@金山ブラジルコーヒー
2014.07.14(月)@新宿ロフト飲み会
2014.07.11(金)@池袋アダム
2014.07.05(土)松本市旧四賀村Kajiya
2014.06.29(日)@熊谷「田んぼのワルツ」
2014.06.28(土)@松本瓦レコード
2014.06.21(土)@松本瓦レコード
2014.06.13(金)@長野ライブハウスJ
2014.06.10(火)@青山月見ル君想フ
2014.05.30(金)@塚本エレバティ
2014.05.19(月)@玉造ペヨーテ
2014.05.18(日)@京都「いつまでも世界は...」
2014.05.17(土)@松本瓦レコード
2014.05.15(木)@下北沢シェルター
2014.05.05(祝)@上諏訪ドアーズ
2014.05.01(木)@下北沢シェルター
2014.04.25(sat)@下北沢THREE
2014.04.14(mon)@横浜関内B.B.street
2014.04.12(sat)@松本瓦レコード
2014.04.05(sat)@那覇 「on」
2014.04.04(fri)@那覇市月光荘沖縄「つきのわ」
2014.04.02(wed)@那覇 「on」
2014.03.30(sun)@津市、安藤明子の実家
2014.03.29(sat)@名古屋大須モノコト
2014.03.22(sat)@早稲田ZONE-B
2014.03.17(mon)@恵比寿BATICA
2014.03.15(sat)@仙台BIRDLAND
2014.03.11(tue)@新宿Loft
2014.03.07(fri)@松山道後ワニとサイ
2014.03.06(thu)@松山スタジオOWL
2014.03.02(sun)@大船PARADISE
2014.02.26(wed)@横浜BBストリート
2014.02.17(mon)@神戸チューリップハット
2014.02.16(sun)@鳥取、竹村邸
2014.02.15(sat)@津山市レインボー
2014.02.14(fri)@京都nano
2014.02.13(thu)@梅田ハードレイン
2014.02.12(wed)@名古屋鶴舞KDハポン
2014.02.09(sun)@松本瓦レコード
2014.02.04(tue)@新宿LOFT
2014.01.22(wed)@藤沢bar cane's
2014.01.19(sun)@下北沢Three&Basement Bar
2013.12.27(fri)@札幌DUCE
2013.12.08(sun)@南阿佐ヶ谷蕎麦屋道心
2013.12.07(sat)阿佐ヶ谷ハーネス
2013.12.06(fri)@池ノ上ボブテイル
2013.12.01(wed)@新栄trim
2013.11.29(fri)@神戸へラバラウンジ
2013.11.28(thu)@梅田ハードレイン
2013.11.24(sun)@金山ブラジルコーヒー
2013.11.22(fri)@長野ライブハウスJ
2013.11.21(thu)@鴬谷WHAT'S UP
2013.11.20(wed)@浦和クークーバード
2013.11.19(tue)@国立地球屋
2013.11.17(sun)@いわき「森フェス」
2013.11.16(sat)@長野市FLATFILE
2013.11.11(mon)@新栄きてみてや
2013.11.09(sat)@京大吉田寮食堂「ギブミーベジタブル」
2013.11.02(sat)@信州大学銀嶺祭
2013.10.31(thu)@梅田ハードレイン
2013.10.27(sun)@鶴舞K.D.Japon
2013.10.20(sun)@名古屋トライバルアーツ
2013.10.19(sat)@中川運河キャナルアート
2013.10.14(mon)@南池袋ミュージックオルグ
2013.10.11(fri)@盛岡ナツメグ
2013.10.05(sat)金沢collabon
2013.10.04(fri)@加賀 ひるよる食堂 オオハタ
2013.10.02(wed)益子 石窯ピザ屋「茶屋雨巻」
2013.10.01(tue)@栃木smile farm.kitchen
2013.09.29(sun)@秋田ハイコーフェス
2013.09.26(fri)@いわきSONIC
2013.09.25(wed)@水戸SONIC
2013.09.22(sun)@佐久「進歌2013」
2013.09.21(sat)@玉造喫茶カオカオ
2013.09.15(sun)@京大吉田寮食堂
2013.09.14(sat)@松本りんご音楽祭
2013.08.31(sat)@松本市瓦レコード
2013.08.30(fri)@長野CLUB JUNKBOX
2013.08.29(thu)@名古屋大須サイノメ
2013.08.25(sun)@四万十市シルバー
2013.08.24(sat)@池ノ上ボブテイル
2013.08.22(thu)@国立地球屋
2013.08.21(wed)@渋谷clubasia
2013.08.20(tue)@渋谷しぶや花魁 & relove
2013.08.19(mon)@梅田ハードレイン
2013.08.18(sun)@金山ブラジルコーヒー
2013.08.08(thu)@道後ワニとサイ
2013.08.04(sun)@津山市 つやま音楽祭
2013.07.30(mon)@京都拾得
2013.07.25(thu)@難波 絵本カフェholoholo
2013.07.24(wed)@松本メーヤウ桐店
2013.07.19(fri)@松本瓦レコード
2013.06.29(sat)-30(sun)@瓦レコード
2013.05.31(fri)@伊勢cafe Caravan
2013.05.30(thu)@伊那市カメルーン亭
2013.05.29(wed)@松本瓦レコード
2013.05.28(tue)@上田ルヴァン
2013.05.27(mon)@新栄Bar Gorico
2013.05.26(sun)@埼玉浦和のみ屋むとう
2013.05.25(sat)@池ノ上ボブテイル
2013.05.20(mon)@神戸チューリップハット
2013.05.19(sun)@京都いつまでも世界は
2013.05.18(sat)@川口市senkiya
2013.05.17(fri)前橋COOLFOOL
2013.05.16(thu)@野毛ボーダーライン
2013.05.15(wed)@国立アグレアブル・ミュゼ
2013.05.14(tue)@新宿ロフト
2013.05.13(mon)@武蔵小金井サーハ日乾煉瓦
2013.05.12(sat)@西荻窪西介
2013.05.09(thu)@新宿バーソワレ
2013.05.08(wed)阿佐ヶ谷よるのひるね
2013.05.06(mon)@高円寺スタジオドム
2013.05.04(sat)@名古屋栄Party'z
2013.05.03(fri)@京都Voxhall
2013.04.29(mon)@名古屋亀島coya
2013.04.28(sun)@名古屋アースデイ
2013.04.27(sat)@長野ライブハウスJ
2013.04.25(thu)@今池ハックフィン
2013.04.24(wed)@下北沢風知空知
2013.04.21(sun)@京都Voxhall
2013.04.14(sun)@松本瓦レコード
2013.04.11(thu)@神戸チューリップハット
2013.04.10(wed)@松山市道後ワニとサイ
2013.04.06(sat)@大分県佐伯
2013.04.05(fri)@熊本南関町しそにぬ
2013.04.04(thu)@福岡ブギ
2013.04.03(wed)@福岡gigi
2013.03.31(sun)@金山ブラジルコーヒー
2013.03.30(sat)@京都GROWLY
2013.03.29(fri)@梅田ハードレイン
2013.03.24(sun)@瓦レコード
2013.03.08(fri)@渋谷PLUG
2013.03.06(wed)@西荻ゼンプッシー
2013.03.05(tue)@野毛ボーダーライン
2013.03.04(mon)@三鷹おんがくのじかん
2013.03.03(sun)@国立地球屋
2013.03.02(sat)@新宿NODE
2013.03.01(fri)@横須賀MOAI&CAPY
2013.02.26(tue)@松本瓦レコード
2013.02.25(mon)@白馬Tracks Bar
2013.02.24(sun)@松本瓦レコード
2013.02.11(mon)@大阪玉造喫茶カオカオ
2013.02.10(sun)@京都WOOD NOTE
2013.02.09(sat)@津山市喫茶レインボー
2013.02.08(fri)@新見市喫茶ねむの木
2013.02.03(sun)@名古屋大須賽の目
2013.01.21(mon)松本瓦レコード
2013.01.20(sun)@上田市ポポラーレ
2013.01.19(sat)@白馬Tracks Bar
2013.01.18(fri)@大須モノコト
2013.01.14(mon)@喫茶カオカオ
2013.01.13(sun)@京都公〇食堂
2012.12.31(mon)@鴨川「大晦日歌小屋」
2012.12.31(mon)@京都cafe密柑
2012.12.30(sun)@瓦レコード
2012.12.15(sat)@松本マーズモー
2012.12.08(sat)@堺Route26
2012.12.07(fri)@名古屋新栄Gorico
2012.12.01(sat)@瓦レコード
2012.11.29(sat)@月光荘沖縄
2012.11.25(sun)@天白区トライバルアーツ
2012.11.23(fri)-24(sat)@京大吉田寮食堂
2012.11.16(fri)@西土佐須山邸
2012.11.15(thu)@宇和島Bar エターナル
2012.11.04(sun)@松本信大銀嶺祭
2012.11.03(sat)@別所温泉薬師堂縁日
2012.10.27(sat)@長野ネオンホール
2012.10.21(sun)@那覇市ナハウス
2012.10.19(fri)@那覇市月光荘
2012.10.14(sun)@松本瓦レコード
2012.10.08(mon)@京都hahaha studio(仮)
2012.10.07(sun)@京都元田中BAR HAWKWIND
2012.10.06(sat)十三テハンノ
2012.10.05(fri)@梅田ハードレイン
2012.09.30(sun)@大阪玉造喫茶カオカオ
2012.09.28(fri)@鳥取食堂カルン
2012.09.27(thu)@覚王山喫茶Jaaja
2012.09.26(wed)@大須珈琲じゅっぷん
2012.09.25(tue)@松本瓦レコード
2012.09.23(sun)@秋田ハイコーフェス
2012.09.21(fri)@六日町アトモスカフェ
2012.09.20(thu)@中野市ランタンリルン
2012.09.18(tue)@大町市海の口キャンプ場
2012.09.17(mon)@高森町下市田学校
2012.09.08-09@りんご音楽祭-秋
2012.08.27(mon)@玉造喫茶カオカオ
2012.08.25-26@国立クニョロン祭
2012.08.24(fri)@大船アンダンスー
2012.08.21(tue)@大須珈琲じゅっぷん
2012.08.19(sun)@大須珈琲じゅっぷん
2012.08.18(sat)@甚目寺夜イチ
2012.08.12(sun)@松本瓦レコード
2012.08.11(sat)@静岡県伊豆の国市山奥
2012.08.05(sun)@松本ALECX
2012.07.29(sun)@金山ブラジルコーヒー
2012.07.21(sat)@松本ヴィオパーク劇場
2012.07.20(fri)@松本瓦レコード
2012.06.22-23@fuji"moto"rock fes
2012.06.21(thu)@名古屋賽ノ目
2012.06.19(tue)@瓦レコード
2012.05.19-20@松本りんご音楽祭
2012.05.12(sat)@犬山モンキーパーク
2012.05.06(sun)@松本PARCO
2012.05.04(fri)@上田市ポポラーレ
2012.04.29(sun)@松本瓦レコード
2012.04.25(wed)@熊本THEスナフキンズ
2012.04.24(tue)@阿蘇、阿蘇び心
2012.04.18(wed)@愛南町カサヨハネ
2012.04.17(tue)@神戸ウインターランド
2012.04.16(mon)@阿波市みろくGOGO自宅
2012.04.15(sun)@高松、さぬきマルシェ
2012.04.15(sun)@丸亀マイゴ
2012.04.14(sat)@高松六ろく
2012.04.13(fri)@高知アジア食堂歩屋
2012.04.06(fri)@長野ネオンホール
2012.04.04(wed)@名古屋KDハポン
2012.04.03(tue)@梅田ハードレイン
2012.04.01(sun)@京大吉田寮食堂
2012.03.31(sat)@長野ネオンホール
2012.03.23(fri)@松本瓦レコード
2012.03.19(mon)@長野ネオンホール
2012.03.18(sun)@上田ルヴァン
2012.03.17@長野市cafeあじたりあん
2012.03.14(wed)@松本瓦レコード
2012.02.26(sun)@白馬Tracks Bar
2012.02.25(sat)@松本a.C
2012.02.14(tue)@上田ルヴァン
2012.02.12(sun)@松本瓦レコード
2012.02.11(sat)@飯山ZION
2012.02.10(fri)@中野市ランタンリルン
2012.02.06(mon)@京都cafe密柑
2012.02.05(sun)@京都拾得
2012.02.04(sat)@名古屋新栄Gorico
2012.01.29(sun)@松本ALECX
2012.01.28(sat)@fafafastudio
2012.01.14(sat)@名古屋INUUNIQ
2012.01.13(fri)@玉造喫茶カオカオ
2011.12.31(sat)@長野市あじたりあん
2011.12.25(sun)@長野fafafastudio
2011.12.25(sun)-am-@別所温泉あいぞめの湯
2011.12.24(sat)@白馬Tracks Bar
2011.12.23(fri)@長野slow cafeズクナシ
2011.12.19(mon)@松本瓦レコード
2011.12.18(sun)@高森町下市田学校
2011.12.17(sat)@岐阜笠松町 杉山邸
2011.12.16(fri)@名古屋大須珈琲じゅっぷん
2011.12.12(mon)@新世界のこされ島
|